Blog of A Nippon Girl

Blog of A Nippon Girl

米国移住とビザ&グリーンカード申請記録のためのブログ。ビザ関連はPC閲覧を推奨します。

アメリカのウェディング事情をゼクシィっぽく紹介します。〜プロポーズから挙式までの流れ〜

ゼクシィ買ったことないくせに、アメリカのカップルが結婚するまでの流れをそれっぽくまとめてみたいと思います。

アメリカと一口に言っても、地域や家庭、宗教などでも習慣が異なってくるので、とある南カリフォルニアの一例としてお考えください☺︎

 

 

今回参考にした先輩花嫁は夫の妹ちゃん。先週末に結婚したばかりで新婚ホヤホヤです。宗教は特にこだわらない家庭の末っ子です。他にも友人を中心に情報収集しました。

  

結婚前から同棲は当たり前!?

f:id:mitsuwa:20180929075547j:plain

宗教上の理由があるか、よほど厳しい家庭でない限り、結婚前から同棲を始めるカップルが多いです。恋人の家族とのお付き合いも比較的早い段階からスタートします。

2008年のデータによると、30〜34歳の女性の73%が男性パートナーとの同棲経験があるそう。

特に都市部では世代や立場を問わず当たり前のような未婚カップルの同棲。なので、逆に言えば必ずしも「同棲=結婚の意思がある」とは限らないことも。

 

「お父さん、娘さんをボクに下さい!」

アメリカでもプロポーズは男性から女性というのが一般的です。

日本ではあまり考えられない話ですが、プロポーズを決心した男性は、相手の父親または両親とサシで会って話します。ここで結婚の意思を伝え、その許可を貰います。

プロポーズはサプライズなので、もちろんこれも相手には秘密。この段階までに相手の両親とは良い関係を築いていなければなりませんね。

 

婚約指輪の相場は?

f:id:mitsuwa:20180929075955j:plain

格差社会において平均値があまりアテにならないのは承知の上ですが、興味深い記事を見つけました。

婚約指輪に費やす全米平均額はなんと6,315ドル、日本円にして約70万円。景気が良いですね〜!本家ゼクシィによる日本の全国平均は約36万円とのこと。

1位はカリフォルニアで$10,241(笑)、テキサスが8位で$8,194、ニューヨークは11位、ハワイ17位。個人的にノースカロライナの2位が意外でした。

州ごとの婚約指輪の平均価格ランキング↓↓

 

"Will You Marry Me?"

周りを巻き込んだ盛大サプライズから、二人きりでのプロポーズまで、それぞれの個性がでるのではないでしょうか。ここで相手の "Yes!" が聞ければめでたく婚約です。

 

マリッジライセンスの取得

結婚が決まると、式を挙げるエリアの役所でマリッジライセンスを発行します。

日本は婚姻届ですが、アメリカでは式をもって入籍となるため、このプロセスを通して独身である証明をします。 

 

ブライズメイドとグルームズマン

新郎新婦の付添いだけでなく、挙式までのサポート係となるブライズメイドとグルームズメン。そのリーダーに当たるのがメイドオブオナーとベストマンです。

結婚式に向けてメンバーを揃えます。ギフトを用意して "Will you be my bridesmaid?" とプロポーズします。

 

婚前契約「プリナップ」

プリナップと呼ばれる婚前契約を交わすカップルも。弁護士等を介して契約書を作成、署名することで法的効力を持ちます。

結婚後の財産に関することや、もし離婚となると資産や借金をどうするか、また日常生活でのルールなど、契約事項はカップルによって様々です。

カリフォルニアなどの州では、お互い結婚後に築いた財産を、離婚時には折半する決まりです。2人の収入に大きな差があったり、ローンを抱える可能性があると一考の価値があるかもしれません。

  

Say Yes to the Dress!!

f:id:mitsuwa:20180929090807j:plain

未来の花嫁の一大イベント、ウェディングドレス選びです。

基本的には母親や友人など、女性のみで行うことが多いですが、もちろん父親や兄弟が参加することも。

ただし、新郎がドレスを見てしまうことはご法度。間違っても写真をソーシャルメディアなどに載せないように!

 

バチェラー&バチェロレットパーティ

f:id:mitsuwa:20180929090737j:plain

いわゆる独身最後のパーティですね。パートナーとは別々で会を開きますが、たまにバチェラー&バチェロレット合同開催も見かけます。

クラブやバー、ストリップクラブなんかへ行ったり、プールやビーチも人気です。

↓↓妹ちゃんの過激バチェロレット会の様子はこちら。笑

 

ブライダルシャワー

f:id:mitsuwa:20180929090823j:plain

結婚式の1ヶ月ほど前に、挙式を控えた花嫁を祝います。基本的に参加者は女性のみで、日中に開かれることが多いです。

招待客はギフトを持参するのがマナー。キッチン用品やバスルームグッズ、ランジェリーなど、新婚生活で役立つものを贈ります。

 

リハーサルディナー

f:id:mitsuwa:20180929090524j:plain

挙式の前日、式のリハーサル後のディナーです。

新郎の両親がホストとなり、新郎新婦の近しい家族とプライズメイド、グルームズメン、その他リハーサルの参加者たちが招待されます。

ディナーの後、帰宅してからは新郎新婦は別室で就寝し、挙式まで一切顔を合わせません。挙式の前にお互いを見てしまうことは "Bad Luck" だそう。

 

ゴールイン!♡ 

f:id:mitsuwa:20180929090753j:plain

おめでとうございます!挙式を経て、晴れて夫婦となります。

ここまで忙しく長い道のりですが、きっと楽しい思い出になることでしょう!

 

 

この他にも結婚式までの準備はたくさんありますが、 南カルフォルニアでの経験をもとに結婚まで道のりをまとめてみました。

次はブライダルシャワーや挙式について、よりフォーカスした記事をアップしていきたいと思います。お楽しみに〜! 

 

 

:D

【18禁】バチェロレットパーティへ行ってきました。

リアリティー番組「バチェラー・ジャパン」が日本でも人気のようですが、最近私はバチェロレットパーティデビューしました。笑

 

映画「ハングオーバー!」でおなじみ、独身最後のバチェラーパーティですが、"Bachelorette"(バチェロレット)はその女性版です。イギリスでは "Hen Party"(ヘンパーティ)と呼ぶらしいですね。 

私の記念すべき初バチェロレットの主役「Future Bride」は夫の妹ちゃん。

妹ちゃんも集まったメンバーもかなりヤングで、ほとんどみんな初めまして同士でした。独身、既婚者、シングルマザーなど様々でしたが、そもそも独身最後のパーティーに既婚者がいていいんかい!と内心ツッコミを入れつつ、7人でのオゲレツな週末トリップがスタートしました。

 

f:id:mitsuwa:20180918062239j:plain

 

場所はアリゾナのLake Havasu、パリピ集まる湖です。夏にインスタグラムでここを検索すると、豊胸ギャルたちがお尻を揺らしてる動画ばかり出てきます。笑

夫の両親が定年してハバスに引っ越しているので、今回寝泊まりからボートまで全てお世話になりました。

 

デコレーション

参加メンバーたちで話し合ってデコレーションや備品、お揃いグッズなどを主役にサプライズで調達しました。基本的にど下ネタです。

今回のメインは湖なので、デコレーションは両親宅に飾ります。お母さんはノリノリ、お父さんは終始オーマイガー。

 

部屋のデコレーションはこれ。普通に可愛かった! 

Sterling James Co. Miss To Mrs Classy & Sassy Bachelorette Black & Silver Party Pack - Bachelorette Party Decorations, Favors and Supplies [並行輸入品]

Sterling James Co. Miss To Mrs Classy & Sassy Bachelorette Black & Silver Party Pack - Bachelorette Party Decorations, Favors and Supplies [並行輸入品]

 

主役はサッシュなんかをつけてどんどんアピールします。

Bride to be Set for Bachelorette Includes Wedding VeilSatin SashRosette BadgeGarter [並行輸入品]

Bride to be Set for Bachelorette Includes Wedding VeilSatin SashRosette BadgeGarter [並行輸入品]

 

お揃いのキャップ、これも主役は別仕様です。

Bachelorette Party Hats花嫁Tribe and Bride Bacheloretteアクセサリー???[個別販売]

Bachelorette Party Hats花嫁Tribe and Bride Bacheloretteアクセサリー???[個別販売]

 

ストロー。笑

(イーエフイー)EFE おもしろ カラフルストロー ペニスストロー パーティー ナイト バー用ストロー 情趣 独身パーティー用 10本&20本セット 欧米大人気 Mixed Color 20本

(イーエフイー)EFE おもしろ カラフルストロー ペニスストロー パーティー ナイト バー用ストロー 情趣 独身パーティー用 10本&20本セット 欧米大人気 Mixed Color 20本

 

他にもショットグラスやブレスレットなど、お揃いのものを用意し、ほぼ初対面の私たちにも一体感が出てきます。

 

アルコール

ビールやシャンパンなどはもちろん、ヤングなパリピたちが大好きなのがJell-O Shots(ジェロショット)という悪魔のたべものです。

定番おやつ「ジェロ」というゼリーがありますが、その素のパウダーをウォッカで溶かして固めたウォッカゼリーです。フルーツフレーバーで甘く、冷たくてプルプル。何個でもイケてしまうので危険です。

写真のような小さいパックに入ったものを200個(!)用意しました。このゼリーを注射器のようなものに入れるパリピもいます。

写真クリックでレシピに飛べるので、英語ですが興味のある方はぜひ!

f:id:mitsuwa:20180918063908p:plain

 

アクティビティ

バチェロレットお決まり?のケーキを焼きました。

パリピ隊長的な子が、ケーキの中に白いフロスティングを詰めるんだと人一倍こだわった一品です。写真で少し見切れてますが、このケーキ型もパーティグッズのお店なんかで買えます。

私はちょっと食べる気になれませんでしたが、ここは主役が大はしゃぎで美味しくいただきました。笑

f:id:mitsuwa:20180919130910j:plain

 

いざ、パーティレイクへ!

そんなこんなで、メイン会場の湖へ。両親のボートを借りたのですが、操縦できるのはお父さんなので、かなり気の毒でしたがお父さんもバチェロレットパーティへ付き添い参加することに。

少しクルーズしたあと、たまたまバチェラーパーティ中だった別のイケイケなメンズグループのお隣に停泊することになり、主役大喜び。

ガールズはメンズとおしゃべりしたり、Beer Bongというホースからビールを早飲みしたり、輪投げをして遊んだり。お察しの通り、輪投げといっても輪を投げる先はリアルなオモチャです。笑

羽目を外したパリピ隊長は、お気に入りのメンズにラップダンスをきめた挙句イチャイチャ。それを横目にお昼を食べ始める私とパリピ隊長の妹(ここでは唯一の未成年)。

 

ベンチでビール片手に呆れてるお父さん、それでも「娘たちが楽しんでるなら…」と苦笑いする姿はもはや聖人のようでした。

そしてそんなお父さんはメンズから大人気で、タトゥーマッチョさんなんて「俺が将来父親になったとき、あのお父さんの足元に及ぶことができればそれで俺は満足。それくらいあの人はカッコイイ男だ」と大絶賛。

ここでパリピ隊長が飲み過ぎでダウンしたため、私と彼女の妹で一足早く連れ帰ることに。

 

丸一日パーティーレイクで大騒ぎしたガールズたちは、帰ってきて一休みすると、夜もさっきのメンズと会う約束してきたの〜!とバーへ出かけて行きました。私はバーへ行く気分じゃなかったので、お家で未成年ちゃんと義両親とワンコでゆっくり団欒しました。

 

そんな嵐のようにクレイジーな週末でしたが、なんせ2日間も一緒に大騒ぎして、メイクしあったりガールズトークしたみんなとは、帰る頃には初対面だったとは思えないくらい仲良くなってました。

私はどちらかというと男の子とつるむことが多いので、こうして女の子集団でのキャピキャピに混じることができて、凄く新鮮で嬉しかったです。

 

ここまでオゲレツネタにお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました!

最後くらいはキュートに、両親の愛犬ロッキーで終わりたいと思います☺︎

f:id:mitsuwa:20180919133125j:plain



;D

【GC申請2018年】7月にEAD/APコンボカードが届きました。

EAD/APコンボカードが届いた!

長らく放ったらかしにしていたグリーンカード申請ですが、久しぶりにアップデートです。

I-485と同時申請した「I-765(お仕事)」と「I-131(旅行)」が認められ、ついに私にも就労許可と渡航許可が降りました!メールやSMSでの通知はなく、気がつけばオンラインでのステータスが変わり、その後7月11日にカードが届きました。

このコンボカード、1枚持ってるだけで永住権申請中の身でもアメリカで仕事に就け、しかもアメリカ国外へ旅行まで許されるという夢のようなカードです。1月末にグリーンカード申請をはじめたので、ここまで5ヶ月半、長かった。

カードはこんな感じ。

ãead cardãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

ちなみにI-765申請時、「SSNカードも一緒に申請しますか?」という項目に「Yes」とチェックしたので、一緒に新しい苗字でのSSNカードも届きました。氏変更の手間が省けて良かったです。 

↓↓ コンボカードでアメリカ国外に行ってきた話はコチラ☺︎

                                 æç´ãéã¶é³¥ã®ã¤ã©ã¹ã

EADカードを携帯するリスク

まだ免許証のない私にとって、コンボカードは新しい苗字での唯一のIDとなります。

しかし、先日コメントをいただいて知ったのですが、このEADカード、万が一紛失や盗難にあった場合、再発行には申請費が全額がかかります。申請費用とバイオメトリクス費合わせて495ドルです。(2018.8現在)

移民弁護士のサイトでは、EADカードもグリーンカードと同じように、届いたらコピーを取っておくことが推奨されていました。コピーがあることで仮に紛失したとしても再発行が早く済むそうです。

私の場合、日常でIDが必要なのは年齢確認くらいで、氏名は特に関係ないことが多いです。なので無くすと面倒なコンボカードは自宅保管し、もうすぐ更新予定の旧姓パスポートを身分証として携帯してます。

また、免許証はこれからという方でも、新しいSSNカードさえ届けばDMVで写真付きIDを発行してもらえます。身分証としてはこれも便利なオプションだと思います。

 

グリーンカード進捗状況

肝心のグリーンカードですが、USCISオンラインのケースステータスは「面接が予定される準備が整いました、日時が決まり次第連絡します」という段階になりました。ここからの待ち時間はそれぞれの管轄のフィールドオフィス(面接場所)によって変わってきます。

私の住まいの管轄はサンフェルナンドオフィスで、USCISによるとプロセスタイムが13.5-23ヶ月とめちゃめちゃ長めです。(ロサンゼルスで8-23.5ヶ月)あと、個人的にはサンタバーバラにフィールドオフィスが欲しい…。

そして、なぜかこのオフィスはVisaJourneyのリストになく、データはLAオフィスと一緒にされてしまっているので、ユーザーによる詳しいタイムラインがわかりません。

VisaJourneyで、サンフェルナンド申請者が集まったスレッドを見てみると、やっぱり6月に面接したという人は去年の5月に申請していて、今月面接予定の人は去年7月に申請、去年8月以降に申請した人たちはまだ面接待ち、ホントに13ヶ月かってるみたいです。笑

 

これまではファミリーベースでのグリーンカード発行が優先でしたが、今の移民局のプライオリティは雇用ベースだというコメントがありました。能力主義のご時世と、移民の数をコントロールしたい流れを考えると、まあ確かに〜という感じです。

 

そんなこんななので、永住権が届くのは来年の2月くらいかなと予想してます。とりあえず、仕事と旅行ができるようになっただけでも最高です!

おそらく当分ないとは思いますが、また進展があればシェアします☺︎

 

:)

 

 

Q&A:グリーンカード面接前にワクチン接種は必要?【I-693】

 グリーンカード申請に必要となるメディカルレコード『I-693』に関する質問をいただいたので、こちらでお答えしたいと思います。☺︎ 

Q:日本でK-1ビザを取得し、現在アメリカでグリーンカードの申請をしています。日本で受けた健康診断は期限内なので問題ありませんが、渡米前に十分な時間がなかったため予防接種を全て完了させられず、あと1回分残っています。しかし、USCISから書類不備の連絡は来ていません。来月グリーンカードの面接を控えているのですが、I-693の提出をすべきかどうか困っています。

 

I-485とともに渡航診断結果を提出したものの、不足ワクチンに関する書類不備の通達(RFE)ではなく面接の連絡が来てしまうと、あれ??となっちゃいますよね。

ワクチンの種類にもよりますが、USCISが義務付けているワクチン(19-49歳:Tdap/MMR/水ぼうそう/インフル)が未接種ですと、面接までに打っておく必要があると思います。

VisaJourneyユーザーで「面接でもI-693の期限切れを指摘されずにグリーンカードが取れたよ!」とラッキーな人を見たことあるので、イミグレの見落としに救われることも稀にあるようです。笑

しかし、基本的に面接では不足書類や期限切れ書類のアップデートを求められます。

特にI-693は有効期限があるため、面接官に期限切れを指摘され、その場で手渡しのRFEを貰うケースが多いようです。実際にそのような経験をされた方の質問やコメントが、イミグレーション交流サイトや移民弁護士サイトに多く投稿されてます。

予防接種でのこのような経験談は見つけられなかったのですが、義務とされているワクチンは、特別な理由がない限り、RFEが来なくても面接までに接種を済ませ、面接官に直接I-693を提出するのが適切かなと思います。

 注å°å¨ã®ã¤ã©ã¹ã

USCISのワクチンに関するQ&A

こちらに気になる記載があったのでご紹介します。

Q. Do I have to receive all the required vaccines, even though I have been vaccinated before? 
A.  No.  ... If you lack any vaccinations required for your age category, the civil surgeon will administer the vaccines as needed. In the alternative, you can also choose to obtain the required vaccines from your private healthcare provider. However, because only a civil surgeon is authorized to complete the vaccination assessment on the Form I-693, you must return to the civil surgeon with the proof that you have received the missing vaccines. ...

“A:もしワクチン接種が完了していない場合は、全て接種を済ませ、指定の医療機関でI-693を作成して下さい。”

 

Q.  Will USCIS accept a Form I-693 if the vaccination chart is incomplete?
A.  No. The vaccination chart should have at least one entry in each row for each vaccine. If the vaccination chart is not properly completed at the time of the medical examination, USCIS may return the Form I-693 to you with instructions on how to correct it. If you refuse a vaccine because of religious or moral reasons, the civil surgeon will mark this on the Form I-693. In this case, you will have to apply for a waiver.

“A:義務のワクチン接種が完了していないI-693は、インストラクションと共に返送される可能性があります。”

(参照:Vaccination Requirements | USCIS

 

面接官が見落とさない限り、おそらくワクチンについて言及される可能性はあると思います。まずはお近くのCivil Surgeonへお問い合わせされてみてはいかがでしょうか?日本で受けた渡航診断結果のコピーを持参すれば、必要なワクチン接種だけ受けられるはずです。

 

正直、私を含めまわりに同じ状況の人がおらず、I-693に関してわかる範囲でお答えしました。少しでもお役に立てれば幸いです☺︎

それにしても3月に入国され、もうすでに面接日が決定しているというスピード感、羨ましい限りです!

私のローカルオフィスはプロセス時間が13〜22ヵ月と非常に長く、面接まであと数ヶ月はかかると予想してます。なので私の場合、予防接種は済んでいても渡航診断の有効期限が切れてしまうので、面接までに再度検診に行かないとかも?と調べていたところでした。

 

何かとややこしく面倒な申請ですが、面接さえクリアすればひとまずゆっくりできます。質問者さま含め、今USCISとにらめっこされてる皆さんの申請がうまく行きますように!!

 

:D

【国際結婚】日本とアメリカ、苗字についての備忘録。

 

国際結婚をされてる方は、おそらく一度は「苗字どうしよう…」と考えられたと思います。夫婦別姓の文化圏もあれば、ふたりの苗字をくっつける地域、夫婦で姓を新たにする選択肢が増えたりと、結婚に伴う苗字事情はそれぞれですよね。

 

アメリカは離婚率が高かったり、キャリアのある女性も多く、また同性婚も認められてきたりと、結婚に対する意識は人それぞれ多様です。しかし、結婚後の苗字に関しては意外とトラディショナルで、近年でも既婚女性の8割ほどが夫の姓に変えています。

今回は、カリフォルニア州&日本での苗字オプションと、私たちが苗字をどう設定したか、備忘録として書きたいと思います。

             å©å§»å±ã®ã¤ã©ã¹ã

婚姻時の苗字変更 in カリフォルニア州

アメリカは州によってルールが異なります。どの州で結婚するかは自由なので、姓変更に寛容なところへ行って婚姻手続きをすることも可能です。

カリフォルニア州では "The Name Equality Act of 2007" という法令のもと、婚姻前に作成する「マリッジライセンス」に結婚後の新しい姓とミドルネームを登録すれば手続き完了となります。変更できるのは苗字とミドルネームのみです。 

 

新しいミドルネームの条件
  • どちらかの現在の姓である
  • どちらかの出生時の姓である
  • 現在のミドルネームと、どちらかの姓をハイフンで複合したもの
  • 現在のミドルネームと、どちらかの出生時の姓をハイフンで複合したもの
新しい姓の条件
  • どちらかの現在の姓である
  • どちらかの出生時の姓である
  • お互いの姓(現在または出生時)の全て、または一部ずつを組み合わせて一つの姓としたもの
  • ふたりの姓をハイフンで複合したもの

 

どちらかが姓/ミドルネームを変えてもよし、二人とも変更してもよし。別姓でも同姓でも構いません。

「お互いの姓から新たな苗字をつくる」は「ネームブレンディング」と呼ばれ、まだまだ少数派ですが、同性カップルや若者の間で度々話題になってます。みんなの満足を考えたオルタナティブな選択肢があるのは大賛成です。

 

日本の戸籍上の姓は?

夫婦は同じ姓を名乗るルールのニッポンですが、結婚相手が外国籍だと「夫婦別姓」が基本設定となります。入籍しても苗字は変わらず、そのまま別姓でいることも認められます。

入籍すると夫婦として新戸籍ができますが、外国人の戸籍が作られないため配偶者としての情報記載のみ、なので筆頭者も日本人の方です。ふたりの間に生まれた子は筆頭者の姓になります。

日本での苗字変更オプション

外国姓→日本姓

外国人パートナーが日本姓を名乗りたい場合、母国で姓を変えパスポートの名前から変えてしまうか、日本在住なら外国人登録証の通称名を日本姓で登録することで国内限定で日本姓を使うことができます。

日本姓→外国姓

日本人側が戸籍上の苗字を外国姓へ変える場合「氏の変更届」を婚姻から6ヶ月以内に出します。ミドルネームはつけられません。

外国姓はカタカナ表記です。漢字表記ができるのは漢字の国のごく一部の姓のみ、それ以外だと日系姓でもカタカナです。(例えばSATOさんはサトウさんへ。)

二人の苗字を繋げた「複合性」いわゆるダブルネームは家庭裁判所の許可が必要となります。クルム伊達公子さんですね。

戸籍は旧姓のまま、海外ではパートナー姓で生活

この場合、日本パスポートと現地IDの氏名が異なり不便なので、パスポートに外国姓をカッコ書きしてもらうことができます。ICチップ内の情報には反映されません。 

 

そして私たちの苗字はこうなった

超普通ですが、夫の苗字で夫婦同姓です。アメリカでは旧姓をミドルネームにしましたが、内心これはしなくてもよかったな〜と思います。

アメリカでのミドルネームは下の名前の類が一般的です。「氏・氏・名」ではなく「氏・名・名」のような感じです。ちなみにミドルネームが使われるときといえば、母ちゃんに叱られる時くらいでしょうか。笑

もちろん国際結婚して旧姓をミドルネームにする方は、出身国に関わらず多く見かけます。私はまだ氏名の間に佇む旧姓に目が慣れてません。

個人的な感想ですが、日常でミドルネームの出番が皆無、かつ名前がゴリゴリ日本人なので外国姓になろうと私のニッポンアイデンティティは無傷、そして実家との心の繋がりも健在、ということで旧姓ミドルネームは私には必要なかったと感じます。

 

それよりも「日本での苗字をどうするか」これが一番悩みました。夫は別姓にしたければ構わないと言ってましたが、両親とも相談し、結局夫の姓に変えました。

理由は、①日米で氏名が違うのがややこしい、②米国で夫の姓に変えるのに日本で変えないことに違和感があった、③将来もし家族が増えても同じ苗字でいたい、の3つです。

夫は訳あって家族で一人だけ苗字が違いました。これから自分たちの家庭を築いていくので、今度は私も夫と同じ姓を名乗れる選択ができて嬉しく、後悔はありません。

将来日本で暮らすこともあり得るため、外国姓だと家探しやローン、ビジネスに不利という不安もありますが、それはその時に考えようと思います。「病院で名前が呼ばれるのが恥ずかしい」「電話で聞き取ってもらえない」等においては、私はすでに名前が珍しいので今更気にならないです。

 

久々の記事はとても長くなってしまいました。

姓やミドルネームの変更の仕方などは調べると出てきますが、友人や家族とよく相談するほど文化の違いもたくさん見えてきて、とても勉強になりました。

大切なことは、じっくり話し合って、二人が満足できる選択をすることだと思います。

苗字について考えていらっしゃる方のご参考に少しでもなれれば幸いです。☺︎

 

:)

【国際結婚】在LA日本領事館にて婚姻届&氏の変更手続き

2018年1月にグリーンカード申請をしましたが、先月のバイオメトリクスからぱったりと通知が途絶えてます。Visa Journeyのデータによると、私のエリアはバイオメトリクスから面接まで平均144日、つまり5ヶ月近くかかっています。(ここ2ヶ月で処理スピードがガタ落ち…)そしてグリーンカードを待ってる間に日本の婚姻届を出してきました。

今回は在ロサンゼルス日本総領事館での婚姻届&氏の変更手続きについてまとめたいと思います。 

 

海外で結婚した場合、3ヶ月以内に日本大使館/領事館を通して婚姻届を提出する必要があります。

引越しや夫の仕事の都合で少し3ヶ月オーバーしてしまいましたが、今回特に遅延届や理由を聞かれることはありませんでした。

 

用意したもの

在LA領事館サイトに必要書類が記載されています。

Consulate-General of Japan in Los Angeles

  • 私の戸籍謄本
  • グリーンカード申請のNOA
  • 米国人夫のパスポート
  • 夫パスポートの日本語訳 
  • マリッジサーティフィケート
  • マリッジサーティフィケート日本語訳
  • 印鑑
  • 二人のID(入館用)

※私は本籍地が結婚前と変わらない場合に該当します。

日本人の戸籍謄本/抄本

原本1部、コピー1部です。

渡米前に取得たものですが、よく見ると発行から6ヶ月以上…。ウェブサイトには戸籍の期限について明記されてません。念のため事前に電話で問い合わせると、戸籍の情報に変わりがなければOKとのこと。内心物凄く焦りました。

 

グリーンカード申請のNOA

滞在資格証明としてグリーンカード申請のNOA(I-485のI-797C)と私のパスポート原本を持参しました。

 

米国人配偶者のパスポート

原本とコピー2部が必要です。

配偶者の国籍証明として、婚姻時有効のパスポートまたはBirth Certificateが必要となります。私たちは夫パスポートと写真ページのカラーコピーを持参しました。

 

米国パスポートの日本語訳

http://www.la.us.emb-japan.go.jp/pdf/pass_translation.pdf

こちらをプリントして記入します。原本1部を提出です。

 

マリッジサーティフィケート

原本1部とコピー1部です。原本認証なしのカラーコピーでしたが問題ありませんでした。提出した原本は返却されません。

 

マリッジサーティフィケート日本語訳

http://www.la.us.emb-japan.go.jp/pdf/m02_04_02.pdf

パスポート訳と同じように印刷して記入したもの1部が必要です。

 

印鑑

なければ拇印になります。

 

本籍地を別のところに設置する場合は必要部数が異なるようなのでご注意ください。

 

婚姻届の記入

婚姻届用紙を2部渡され、その場で記入&捺印しました。用意されている見本の通りに記入するので特に難しい感じはありませんでした。

 

トラブルとまではいきませんが、帰り道に領事館からの電話でちょっとしたミスが判明。

夫の両親欄になんの迷いもなく夫の継父の名前を記入してました。というのも、夫が物心ついた頃には再婚していて実の親子同然の間柄です。全く考えが及んでませんでした。

また両親は継父の苗字ですが、夫は母方の苗字を使っているので、苗字の異なる双方に法的な親子関係があるのか確認する必要があったようです。

幸い領事館へ戻ることはなく、電話口で実の父親のフルネームと、夫の親権が継父のもとに渡っているのか確認のみで対処していただき、事なきを得ず。

まさかこんな流れで初めて彼の実父の名前を聞くことになるとは思いませんでした。

 

氏の変更手続き

国際結婚の場合は自動的に夫婦別姓となりますが、姓を変更したい場合は「氏の変更届」を提出します。

婚姻届と同時に提出する場合はその場で用紙を記入&捺印で完了です。

婚姻届提出後に改めて氏の変更手続きを行う場合は、婚姻から6ヶ月以内というタイムリミットに加え、新たに筆頭者が更新されている戸籍謄本(抄本)が必要となるようです。

 

戸籍に反映されるまで

外務省経由で役所に届けられるので、新戸籍として反映されるまで1ヶ月〜1ヶ月半かかります。新戸籍ができると元の籍からは除籍となるので、新たに謄本(抄本)を発行される際には筆頭者を書き間違えないようにと注意がありました。

苗字を変えた場合はパスポートも氏名変更手続きがあるので、頃合いを見て新しい戸籍謄本を取り寄せる必要があります。

 

その他の注意点

個人的に感じたことも含めます。

− 携帯の留守電ボイスメッセージを設定しておく。連絡先として必要になります。

− 米国人パスポートにサインがしてあるか確認(領事館の方曰くよくサイン無しがあるそう。)

− 婚姻後の本籍地をあらかじめ決めておく。本籍地を新たにす設置する場合は日本の役所に確認する。

− 苗字の変更は婚姻届と同時に行うとスムーズなので、事前に家族と相談するなり苗字をどうするか決めておく。

− 親のミドルネームを含む氏名をカタカナ表記で書けるようにする。養子関係や実父母があれば確認する。

 

最後にLA領事館の駐車場のこと。ウェブサイトでは領事館ビルのパーキングは$4/25分となってますが、実際は$4/10分でした。近辺の駐車場を利用した方が安く済むと思います。なおかつビル周辺の渋滞と混雑が酷いので、少し離れたところに停めて多少歩くくらいが丁度良いかもしれません。

 

必要書類や手続きの細かいルールはそれぞれ領事館やご夫婦の状況などで異なってくると思います。一度お住いの管轄領事館や大使館のサイトでご確認ください☺︎

もちろん電話窓口も日本語対応しているので、直接お問い合わせされるのがベストだと思います。

 

日本で行う婚姻の手続きよりも少し複雑ですが、米国ビザやグリーンカードの申請に比べれば大変良心的です。

婚姻届も苗字変更もありがたいことに全て無料ですし、問い合わせや窓口でのサービスも親切丁寧です。久しぶりにホームを味わえた気がして心が安らぎました。

そんなこんなですが、皆さんのご参考になれば幸いです☺︎

大使館ã®ã¤ã©ã¹ã

 

: )

我が家のインテリア記録。リビング編

新居に引っ越して1ヶ月半。スッカラカンだった我が家も少しずつ家具が揃ってきましたので、より理想像に近づくための個人的な記録です。

最近、どうすれば住まいがオシャレで快適になるか真剣に考えてます。

絶賛節約中のヤングカップルな我々にとって家具収集はハードモードです。

質と価格とスタイルを吟味しながら戦略的にならざるを得ず、もはや変な反骨精神まで刺激されてる気がします。

 

うちは建物も内装も古めのアパートなので、一番しっくりきたワードは『ミッドセンチュリーモダン』です。

我が家のインテリアは60'sのアパートをお手本に、ダークトーンの木目調、暖色、直線的なデザイン、幾何学模様を取り入れることに。

そして近未来要素(といっても60年代にイメージされた未来感)とボヘミアン要素をアクセントにするのが最終目標となりました。

ただし現時点ではただのレトロなリビングルームですが。笑

 

オルタナティブ家具ハンティング

初めに米国版ニトリの“Aki-Home”や“Ikea”といったリーズナブルな家具メーカーをチェックしました。

小物だと見た目も価格も可愛いのが多いですが、ソファーなどの大物はあまり長持ちする感じではないかな、というのが正直な印象でした。

あと、出先でついイケア製品が目に入ってしまい、ムダな反骨精神のせいで敬遠してしまった部分もあります。

 

良質できちんと手入れされている家具なら、新品にこだわらずユーズドでも有りだなと思うようになり、色んなサイトを利用して家具ハンティングを始めました。

クレッグズリストも良いですが、優秀だったのがびびなびとフェイスブックの個人売買サービスです。

びびなびは殆ど日本人ユーザーなので、移動の多い3月は家具の売買が盛んでした。安心の日本人クオリティ、きれいに使われている物が多く、室内で靴を脱ぐご家庭の家具は状態がいいです。比較的にIkea製品が多いですが、短期滞在の方も多いでしょうし納得です。

フェイスブックマーケットプレイスは売り手のページを見られるので、どんな人が使っていたのか探ることができます。またエリアを絞って検索できるので、高級住宅地からの出品をみるとデザイナーズ家具なんかに出会えたりもします。

 

現在のリビングルーム(4月)

f:id:mitsuwa:20180413154236p:plain

f:id:mitsuwa:20180413154248p:plain

(コーヒーテーブルがごちゃごちゃ、、)

 

カウチ&オットマン、椅子

フェイスブックでマリブに住む女の子から購入しました。2年前に20万円で購入したものらしく、オーダーメイドなので見た目も座り心地も最高です。カウチの予算は6万円くらいでしたが、有難いことに3点合わせて35000円で譲っていただきました。

椅子が巨大なので配置をまだ考え中です。

 

コーヒーテーブル&フロアランプ

NYに引っ越される日本人の素敵なお姉さんから購入しました。

“West Elm”という大好きな家具ブランドのもので、我が家で一番イケてる家具だと思います。こちらも2つで1万円という破格プライスで譲っていただきました。

テーブルの配置が悩みです。私は部屋の中央に置きたいのですが、オットマンがあるのと、床でゴロゴロしたいオットがいるせいで思い通りに行きません。

 

ウールラグ

夫のおばあちゃまの物置にウン10年眠っていたカーペット。親戚が60年代にモロッコで購入し、アメリカまで持ち帰ったものだそうです。

ハンドメイドの一生物なのに持ち腐れ状態だったので、ディープクリーンを経て蘇らせました。羊毛をダメにしないよう2日かけて汚れを落とす地味作業でしたが、明らかに色味が鮮やかになったのがわかります。(嬉)

このサイトに感化されました。シルクも良いですがウールもおすすめです!

 

まだまだ我が家は発展途上です。

ラグやコーヒーテーブルの位置は改善の余地ありですし、他にもテレビスタンド、レコード用棚、観葉植物、ウォールアート、サイドテーブルなど、欲しいものを挙げていくとキリがありません。

お財布とも要相談ですが、再来月くらいには新しい家具が一個くらい増えてるかな〜と考えるだけでウキウキします。☺︎

正直ここまでインテリアに熱中するとは思ってませんでしたが、住まいが可愛いと日々気分がいいものです。

アップグレードしたらまた記録していきたいと思います!

 

;D 

 

view raw