Blog of A Nippon Girl

Blog of A Nippon Girl

米国移住とビザ&グリーンカード申請記録のためのブログ。ビザ関連はPC閲覧を推奨します。

【GC申請2018年】バイオメトリクス完了

1月24日にAOSパッケージをUSCISへ郵送してから1ヶ月ちょいですが、昨日バイオメトリクスへ行ってきました。

 

正直バイオメリクスの通知がこんなに早いとは思わず、完全にウカウカしていました。

同じ時期にGC申請をされている方から通知が届いたとコメントをいただき、慌ててメーリングアドレスに設定していた友人にポストを確認してもらったところ、なんと私にも届いていました!!ブログをつけていて本当によかった!泣

 

これまでのタイムライン

 

1月24日  AOSパッケージ郵送

2月7日    NOA発行        (+7日)

2月16日  バイオメトリクス通知発行(+9日)

3月5日    バイオメトリクス    (+17日)

 

GC申請をはじめてから40日後バイオメトリクス。予想していたよりも少し早めです。

 

バイオメトリクス当日

隣町OxnardにあるUSCISのローカルオフィスだったので、15分もかからず到着。

 

案の定、IDチェックの際に受付の女性たちが「あれ、これパスポートの名前が、、」と話し合いだしたので、多少のドヤ顔でマリッジサーティフィケイトを手渡し解決。職員さんたちに「先を読まれたわ〜!」と褒められ?ました。笑

 

人種、瞳の色、髪の色、身長体重などを簡単に記入して5分ほど待機。

その後写真撮影と指紋採取で、15分程で終了しました。

 

https://1.bp.blogspot.com/-lvneiucoJ9A/WbdjXzX2uoI/AAAAAAABGi0/7yZhoUVnyacuT0TMmNuug2NZD0_UcAxxACLcBGAs/s400/camera_kao_ninshiki_smartphone.png

 

オフィス内は食べ物、飲み物、携帯の使用は禁止です。おそらくメキシカンのお父さんはお水のボトルも没収されていました。携帯は預ける必要はなく、夫は気づかずスマホポチポチしていましたがお咎めなしでした。

 

こんなんで、とってもカジュアルに終わったバイオメトリクス。ちょっとドキドキしましたが、全く身構える必要なかったです。

強いて言うならササッと撮られた写真のチェックをしたかった、、

 

Visa Journeyでの平均待ち時間データによると、バイオメトリクスから面接まで100日程度のようです。

また通知が来てアタフタすることのないよう、早めに面接の準備に取り掛かろうと思います。

 

:)

 

【GC申請2018年】NOAお便りが届きました

グリーンカード申請について、マイナーアップデートです。

AOSパッケージ(I-485、I-765、I-131をまとめて申請)をUSCISに郵送したのが2018年1月24日でしたが、先日NOA通知が届きました。

 

今住んでるアパートの宅配・郵便システムがびっくりするほどポンコツで信用ならないので、メーリングアドレスは近くに住む友人宅の住所を使用しましたが、全く問題ありませんでした。

友人宅に届いたので正確にいつ届いたのかはわかりません。

NOA発行日が2月7日と記載されているので、郵送からちょうど2週間で発行された、ということになりますね☺︎

 

このNOAお手紙、ご丁寧にI-485、I-765、I-131ひとつひとつに対してなので、3通も届きました。良く見るとレシートナンバーも全部異なってます。

ちなみに書式はK-1ビザのものとまったく同じで、ぱっと見「あれ?私これもう持ってる」と思いました。笑

 

ちなみにこれまたK-1のときと同じで、レシートナンバーはUSCISサイト上でのケースステータス確認で使用することができます。

Case Status Online

f:id:mitsuwa:20180221112656p:plain

まだまだ申請始めたばっかりなので、道のりは遠く長いです。

気長に待つしかないですね!

 

 

 

:)

ファストフード天国アメリカ

fast-food-logos-e1358373184340

 

胃もたれ中の方は度々ごめんなさい。

アメリカと言えば、ファストフード。マックやサブウェイ、ドミノピザなんかは日本でもよく目にしますよね。

時代の流れはもっぱらヘルシー路線ですし、ハンバーガーやピザなんかは油っこくて好き嫌いが別れると思いますが、私は定期的に食べたくなります。笑

せっかくファストフードヘブンに引っ越してきたので、今回は個人的に好きなお店や馴染みの店について書いてみたいと思います。

 

 

『IN-N-OUT』

お気に入りのバーガーショップです。魅力がありすぎて、記事がひとつ書けてしまったくらいです。☺︎

 

 

実はIN-N-OUTくらい大好き『Chick-fil-A』

http://www.eiu.edu/dining/images/cfa-logo.jpg

Chick-fil-Aと書いて「チックフレイ」と呼びます。チキンバーガーのお店で、アメリカではかなり大きい規模でチェーン展開しています。

数年前にはCEOが「同性婚反対」を主張し、ボイコット騒動に発展したりしました。

 

私も夫もIN-N-OUTくらいよく行くのですが、ここの好きなポイントは「ワッフルフライ」と呼ばれるギザギザのポテトと丁寧な接客です。

 アメリカのファストフード店は店員さんがかなりリラックスモードです。不機嫌そうに対応されることもあれば、スタッフ同士でおしゃべりしながら注文をとる、なんてこともたまにあります。

ですがチックフレイの店員さんは、たとえ高校生くらいの若い方でもかなり丁寧です。高校の英語の授業で習ったようなパーフェクトな言葉遣いです。

一度、何かの節に「サンキュー」と言ったら、「マイプレジャー」と返ってきて夫と感動しました。笑

f:id:mitsuwa:20180215102448j:plain

 

夫ママのお気に入り『Jack in the Box』

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/6/6e/Jack_in_the_Box_2009_logo.svg/1200px-Jack_in_the_Box_2009_logo.svg.png

個人的にはジャンクフード感が強すぎて頻繁に行くことはないですが、たま〜にお酒を飲んだ夜なんかに食べたりします。

義母はよく「車で家に帰ってる時とか、気づいたらJack in the boxのドライブスルーでタコス注文しちゃってるのよね〜!!」って笑ってました。

http://www.foodbusinessnews.net/-/media/ImagesNew/FoodBusinessNews/Features-2016/5/JIBDelivery_Embedded.jpg?la=en&hash=8B57EFC597B7BD81A34011072EBD7CAEC7D89916

IN-N-OUTでDouble-Double平らげる私でもちょっと胃もたれしそうです。

 

『MacDonald's』

https://d1nqx6es26drid.cloudfront.net/app/assets/img/logo_mcd.png

おなじみマクドナルドです。ハンバーガーの国アメリカでも、さすがにマックというとみんな「うぇー」という反応をします。

ですが、実は私はポテトに限ってはマックのポテトが好きなのです。それを友人に打ち明けると、なんということでしょう、「僕も!」「私も!」といった声が多いのです。私の周りだと女の子に多い気がします。

あとは、たまに「ソフトクリーム」が恋しくて行ってしまいます。

マックといえばおきまりの、英語でのマクドナルド発音問題。メクダアヌルズと聞こえます。

 

夫のグランマの大好きな『El Pollo Loco』

https://i1.wp.com/www.hackingsalt.com/wp-content/uploads/2017/08/Can-I-Eat-Low-Sodium-at-El-Pollo-Loco.jpg

メキシカンなチキンのチェーン店、「エル・ポヨ・ロコ」です。スペイン語でクレイジーチキン、狂った鶏です。

先日、82歳のお誕生日前の夫のおばあちゃんに会いに行ったのですが、ちょうどお昼時だったので、お家にエルポヨロコのチキンを用意してくれました。

アメリカでは家族でターキー(七面鳥)を食べるサンクスギビングデー、いわゆる感謝祭ですが、おばあちゃんはエルポヨロコのチキンを食べたそうです。

http://www.elpolloloco.com/img/menu_category_default.jpg

おばあちゃんが用意してくれていたのは骨なしのほぐし身でしたが、このようにトルティーヤにチキンとサルサをのっけて頂きます。

 

 

ファストフードと一口に言っても、価格帯から種類までバラエティ豊かなので、挙げていくとキリがないですね。

もちろん手作りで健康的な食事がベストですが、良くないとわかっていても食べたくなるのがジャンクフード。

皆さんもお気に入りのファストフードはありますか?

まだまだ行ったことのないローカルなバーガーショップなんかはたくさんありますし、好みも地域差があると思います。これからじっくりいろんなご飯を堪能できたらな〜と思います!☺︎

 

 

:P

バーガーショップ『IN-N-OUT』について語る

 アメリカに引っ越してきたので、いろんなファストフードについて記事を書いていたところ、思いのほか自分のなかのIN-N-OUTへの愛が大きすぎて、急遽別の記事としてまとめることにしました。笑

他のファストフードについては次にアップ したいと思います。

 

絶対的人気のバーガーチェーン『IN-N-OUT』

 

https://www.csbj.com/wp-content/uploads/2017/11/InNOut.svg_.png

もうご存知の方が多いと思いますが、アメリカ西海岸を中心に展開される『IN-N-OUT BURGER(イン・アンド・アウト・バーガー)』。私個人的に一番好きなハンバーガーです。夫は「カリフォルニアの宝」と言っています。

勢いよく「インネナゥッ!」と発音してください。

 

最近日本進出した『SHAKE  SHACK(シェイクシャック)』が東の横綱だとすると、IN-N-OUTは西の横綱です。

シェイクシャック、実はまだ食べたことがないので完全に偏見ですが、価格的にもちょっと贅沢な感じかなと勝手に認識してます。IN-N-OUTはもっとあなたの日常に寄り添ってくれる、そんなバーガーショップです。

友人に1人だけ「IN-N-OUTのポテトが嫌い!」という人がいますが、そんな彼もIN-N-OUTのバーガーはカリフォルニアの誇りだと言います。それほどここで生まれ育った人にとって、IN-N-OUTの存在はもはやアイデンティティなのです。

 

ウマイのは当然の話です。

それ以上にプレシャスな点が2つあります。

1つ目は素材の新鮮さ。工場でパッケージ加工された食品や冷凍素材を使いません。全て店舗で調理されてます。

もうひとつの魅力は価格です。素材も調理も普通のレストランレベルなのに、ダブルバーガーのセットで7ドルもしません。なのでハンバーガーな気分の日は安心してIN-N-OUTです。

 

IN-N-OUTの有名すぎる裏ワザ注文

メニューは至ってシンプルなんですが、裏メニューというか、スタバのようにカスタマイズして注文することができます。

https://d17840adovynop.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/04/30221437/in-n-out-burger-menu.png

 

パティの量をカスタマイズ

たとえば、このダブル・ダブルはパティ2枚ですが、『3x3(スリーバイスリー)』と頼めば3枚、『4x4』で4枚と肉を追加できます。

また「グリルチーズ」と頼むことでパティ無しにすることもできます。 

 

アニマルスタイル

有名すぎる裏メニューといえばアニマルスタイル。「IN-N-OUTスプレッド」と呼ばれるサウザンアイランド系のソースを追加してくれます。フライドポテトをアニマルスタイルで注文すると、ポテトにチーズとソース、あめ色玉ねぎがドバーッとかけられます。

 

プロテインスタイル

いわゆる「ハンバーガー、パン抜き」です。お肉がレタスでサンドされます。みずみずしくて私は好きです。

 

お野菜や焼き加減も自由自在

玉ねぎは生かグリルか選べ、ほかの野菜の量も調節したりぺパチーニという唐辛子ピクルスのみじん切りを追加したりできます。

私は決まって「エクストラピクルス、エクストラトマト」です。

あとパンをカリカリにグリルしてもらったり、ポテトを長めに揚げてカリカリにしてもらったり、またふにゃふにゃポテトにしてもらうこともできます。

 

ナポリタンシェイク

日本人なのでケチャップ味のシェイクを思い浮かべましたが、これはチョコとストロベリーとバニラをミックスしたシェイクです。シェイクをあまり頼まないので試したことはないですが、お味どうなんでしょう。。

 

 

こんな風に注文の仕方次第でいろんな味を試せます。楽しい!!

この他にも、パンの代わりにバーガーでチーズを挟む裏メニューがあったり、コーラフロートができたり、実際のメニューよりも裏メニューのほうが多いです。

というか多分頼まれたことはだいたい対応してくれるんだと思います。

 

これは先日のIN-N-OUTディナーです。見た目は重そうですが、意外とサクサク食べられちゃうのがインネナゥ。胃もたれしたことないです。

f:id:mitsuwa:20180214075936j:plain

真ん中にあるのがぺパチーニです。

バーガーはトマトとピクルス多め、ポテトはアニマルスタイルです。二人で20ドルしない最強コスパだと思います。

 

気づかぬうちにIN-N-OUT愛が大きくなっていて、これだけダラダラと語り続けられるなんて思いもしませんでした。笑 それだけ地域に根ざしたサービスを提供できてるんだと思います。シェイクシャックを始め、他の地域のローカルバーガーショップや、みなさんのお気に入りのお店もいつか訪れてみたいです☺︎

 

はじめて文章を書いていてお腹が空きました。

次は本来書くつもりだった、いろんなファストフードについてブログしたいと思うので、胃もたれ中の方はご注意ください。笑

 

:)

引っ越し先、決まる!!!!

 今月末から来月始めに引っ越しを見据え、クレッグズリストの物件情報をチェックする毎日を過ごしていましたが、ついに引っ越し先が決まりました!!感涙

 家賃高騰事情もさることながら、昨年末に発生した山火事、トーマスファイヤーの被害で家を失った方が多く、賃貸市場は品薄状態。私たちの家探しも難航していました。

 

日本でのアパート探しは、不動産屋さんに引っ越し先の条件を伝えて物件を見繕ってもらいますが、アメリカではネットで物件を見つけて連絡をとり、内見後に申請というパターンが主流だと思います。

地元の有力な不動産屋さんは2社ほどありましたが、個人で管理されてる物件もそれなりに多く、やっぱりこれら全て網羅して掲載してあるインターネットの方が情報量は多いです。

 

詐欺か?!申請書を提出したけど音沙汰なし、、、

家探し中にこんな出来事も。

ある物件をとても気に入り、借主に連絡すると、近所の車屋さんで働いてるから直接来てくれということで会いに行きました。普通のおじさんでした。立地と家賃がとても良く、申請料はいらないとのことだったので、コンペティティブな背景もあり、内見前でしたがその場で申請することに。

申請書を書いて渡し、おじさんの仕事が6時半に終わるので、そのあとに内見をしようという流れになり一旦帰宅。

6時になり、住所をまだ知らない私たちはとりあえず物件のあるエリアを探索。その後6時半になっても7時になってもおじさんから連絡なし。諦めて家に帰りました。

次の日も、その次の日も結局おじさんから連絡はなく、こちらからの電話にも出ませんでした。「ああ、結局他に借り手がついたのか」とばかり思ってましたが、よくよく考えてみると申請書には夫の個人情報を惜しみなく記入しているため、もしかして詐欺??ととても不安に。

幸いカードの利用状況などに不審な動きはなく、連絡がないのもおそらくおじさんの怠慢かと思われます。

こうやってみると、不動産オーナーを装って申請書を記入させ、個人情報を悪用する詐欺なんて簡単に誰でもできてしまいます。改めて警戒心を忘れないよういい勉強になりました。

 

肝心な引っ越し先について

ダウンタウンのはずれのアパートです。

中心街とビーチの近くなのでロケーションは抜群、サーファー夫のテンションが上がる立地です。

そして倉庫つきということで、部屋とは別に敷地内にストレージルームがついてきます。生活スペースを侵食しがちなサーフボードの収納にぴったりです。

日当たりが良く、朝日は寝室に、日中はリビングの窓から日が差す感じです。

内装は古めですが清潔で、特にキッチンは70年代の空気を感じます。備え付けの冷蔵庫なんて、もう亡き祖父のオフィスにあったものを彷彿とさせるレトロっぷり。

 第一印象はこんな感じです。

http://img.photobucket.com/albums/v698/galexiegirl/vintage%20history/1970sBook_3_zps9b3bc060.jpg

キッチンの壁がこんな感じのダークな木目調なので、家具や小物をややサイケにまとめてもいい感じだね〜と夢が広がります。

 

実はこの物件、広告がネットに投稿された日にすぐアポをとり内覧し、即決でした。

オーナーさん曰く、広告掲載3日にして100人以上から連絡があり、一人で電話対応に追われたそうです。もはや壮大な椅子取りゲーム。

正直こんなお家に巡り会えただけでもラッキーなのに、無事に契約まですすむことができ今回はとっても運が良かったと感じます。神様仏様ご先祖様に感謝!

決して広々とした家ではないですが、やっと自分たちだけのスペースで生活できるって考えただけでも最高です!

あとはどうか引っ越しがスムーズにいきますように!笑

https://4.bp.blogspot.com/-brqkrQ7s7IA/VxC3SdJ169I/AAAAAAAA52M/Li1_oKQFQqEKcZtRugGBj1Ul89WfIUOEACLcB/s500/keiyaku_contract.png

 

:)

フィアンセビザからのグリーンカード申請はいつまでにすればいいのか問題

K-1ビザでアメリカにやってきたフィアンセたちは、入国から結婚まで90日間という猶予を与えられます。

そして結婚したあとアメリカで暮らすためには、グリーンカードの申請(AOS; Adjustment of Status)をしなければなりません。

フィアンセビザのルールは90日以内に結婚してね、というものですが、AOS申請のデッドラインについては言及されていません。

私が疑問に思ったのは『グリーンカードの申請も90日以内にしないといけないの?』という点です。

ちなみにK-1ビザの有効期限は、I-94とよばれる米国出入国記録にビザの期限が記載されていて、オンラインで確認することができます。

https://3.bp.blogspot.com/-uZCmAVT3Lf8/VwIgXAvl6AI/AAAAAAAA5bc/X88gsQCyy0ArspXbQxVJyVx_Tk5LzNN-w/s400/question_head_girl.png

Visa Journeyで調べてみると、意外にもビザが切れてから数ヶ月後にAOS申請をしてグリーンカードをゲットしたカップルもちらほら。ビザが切れて数週間たってから申請したよというカップルはたくさんいました。

逆にAOS申請が90日以降だったという理由でグリーンカードが承認されなかったという事例も見られませんでした。

2年前に申請したインドネシア人の友人も、入国後の90日なんて結婚式準備と書類作成でバタバタで、結局入国後4ヶ月経ってAOS送ったけど問題なかったよ〜とのこと。

 

90日以内に結婚さえしていれば、AOS申請も絶対に90日以内に、という訳ではないのかな?

そうじゃないと、例えば入国後89日に結婚したカップルはマリッジサーティフィケイトの発行まで待つと必然的に90日すぎてしまうし、AOS申請に必要な書類もすぐに用意できるようなものではないしな、と個人的に納得。

 

AOS申請はできるだけお早めに…!

が!!ビザが切れてしまえば実質イリーガルエイリアン。日常生活には差し支えがなくても、万が一の時に立場を守ってもらえる保証はありません。仕事がしたくても働けません。

さらに、フィアンセビザ渡航診断の結果が有効なのは1年。これを過ぎるとAOS申請時にアメリカで再び健康診断を受け、I-693を提出する必要があります。このK-1渡航診断結果が生きてる間にAOSを申請すれば、時間とお金の節約になります。

そしてなにより移民関係の情勢は変化が激しく、とくに移民に対しては厳し目な政府が相手となる今のご時世なので、やっぱり結婚したらできるだけ早めに、できるだけI-94の期限内にAOS申請を始めることに越したことはなさそうです。

 

そういう私たちはマリッジサーティフィケイトの入手に時間がかかり、結局入国後89日目にしてギリギリAOSパッケージを郵送、USCISに申請書類が到着したのは92日後、つまりフィアンセビザが切れたあとでした。笑

 

どうか問題なく申請が進むことを願いつつ、気が早いですがそろそろ面接のために証拠集めの準備を始めようと思います!

 

 

:D

【GC申請2018年】AOSパッケージ受け取り通知メールが届いた!

1月24日に、K-1ビザからグリーンカードへ切り替えの最初のステップとして、AOS申請パッケージをUSCISへ郵送してから2週間後、やっとUSCISからお知らせメールが届きました!

郵便局の追跡では2日後の26日には到着が確認できたのに、なかなか通知がこないのですっかり待ちぼうけてました。

 

https://3.bp.blogspot.com/-Vc0PygvVh-0/WLjrQpJrS9I/AAAAAAABCUU/jzoVKtgid2YZZ4m9abD7xFeVmd3vJLWlgCLcB/s400/speed_fast_rabbit_mail.png

2月8日、口座の収支を確認していた夫が「AOSパッケージに同封した小切手のグリーンカード申請費用が引き落とされてる!」と。

その日の夜に通知のメールとSMSが届きました!

 

メールの本文はこんな感じ。

Your case has been accepted and routed to the USCIS National Benefits Center for processing. Within 7-10 days by standard mail you will receive your official Receipt Notice (Form I-797) with your Receipt Number MSC***********. With the official Receipt Notice (Form I-797) you may visit www.uscis.gov where you can check the status of your case using My Case Status. We suggest you wait until you have received your Form I-797 before checking My Case Status.

受付番号が発行され、7〜10日程度で正式なNOAがお手紙で届くよ、とのこと。

USCISのウェブサイトで受付番号を入力すると申請状況もチェックできるみたいで、ここまではフィアンセビザの時と同じ感じですね。

 

AOSパッケージ郵送からちょうど15日後のことでした☺︎

RFEが来ませんように!!!と心の中で念じながら次のアップデートまで気長に待ちたいと思います。

 

: )

view raw